道東鈞行記 最終章
釣り疲れと、宴会疲れの、ダブルパンチにもめげず、帰り道でも鈞行!
いい加減と言う言葉が、良い加減と勘違いしている面々・・・
川を見ると川の中の魚を、想像してしまう・・・
そんな経験した事はございませんか?
そんな貴方には、川の妖精が、微笑んでいます。
そんなんで、幻覚が見えるまで釣っちゃいましょう!

朝一でベースキャンプを撤収し、帰路の途中で、何かが起きそうな所によって釣る。
行き当たりばっ旅で行く事としました。
最初は、音更川

どの辺りが良いのか全く解らず、多少の釣果があるものの、すぐに移動!
虹鱒の生息を確認!
次の河川は、芽室町・十勝川水系の美生川。

芽室スキー場近くの嵐山橋から入渓(写真に写っているのが嵐山橋) 渓相は抜群!
岩盤床で水量もあり透明度抜群です。


釣果は、なかなか厳しく、この一枚だけ
渓相に魅せられて、上流部が気になる。
上流には、ダムがありダム上の大場所が良いとの事
気になって行ってみました。

すんご~~~い 山岳渓流!
写真の場所から釣り上がるも、水押しも強く遡行が難しなるのと、蚊などの攻撃に会い
早々と退散!
お腹一杯釣った為か、釣り疲れの為か?、弱気の面々!
そろそろ竿しまおっかぁ~
お腹もすいたしぃ~
とにかく帰路は、安全第一で帰る事に
車に乗るや否や、腹減ったぁ~
なんかたべたぁ~~~い
ラーメン食べた~~い
という言うことで、寶龍ラーメン 清水店
寶龍ラーメンのチェーン店で、日本一うまいと言われているらしい!
確かに美味しい~!
格別かどうかは、個人が思う事でぇ、第三者がとやかく言う事では、ないと思う私なのだが・・・
食べ物は、個人の好みが有るのでねぇ~~!
気持ちも、お腹も、一杯になった所で、さぁ~~かえるどぉ~!
とっても楽しい三日間でした。
阿寒まで行って、阿寒湖で釣らなかったの?
そ!
沢山の河川が有るから、湖まで気が回らなかったぁ
機会が有れば、今年もまだまだ色んな所に行けるかなぁ~
と! 思えるほど、楽しい鈞り旅になりました。
こぉ~~~んな、楽しみ方を、いつまでも続けて行きたいと思う。
メンバー達でした。
